第50回全日本大学駅伝 結果

今日(11/4)午前8時05分スタート

熱田神宮西門前(名古屋市熱田区神宮) → 伊勢神宮内宮宇治橋前(伊勢市宇治館町)  8区間 106.8km

大会HP

daigaku-ekiden.com

 

 

青学大2年ぶり2度目V 史上初2度目の3冠に王手

青学大が5時間13分11秒で2年ぶり2度目の優勝を果たした。10月の出雲駅伝に続く今季2冠目。史上初となる2度目の3冠へ王手をかけた。

選手層の厚さを見せつけた。今大会から7区が11・9キロから17・6キロになるなど全8区間中、最終8区(19・7キロ)以外の7区間で距離が変更された。7区、8区の距離が長く、エース格の投入を余儀なくされる。ただ1区(9・5キロ)、2区(11・1キロ)3区(11・9キロ)を軽視すれば、流れを失う。他大学は4区から6区に主力を投入できないと分析した原監督は、4区に今年の箱根駅伝で大会MVPを獲得した林奎介(4年)を起用。選手層の厚みを生かし、前を走っていた東海大との差を詰め、逆転の流れを作った。

headlines.yahoo.co.jp

 

 

 

どうなる箱根駅伝全日本大学駅伝で判明した優勝青学大東海大東洋大の差

青学大東洋大東海大の“3強対決”が予想されていた全日本大学駅伝は、青学大の2年ぶり2回目の優勝で幕を閉じた。今回の第50回大会から1~7区の距離がリニューアル。各校の指揮官たちは区間配置に頭を悩ませていたが、原晋監督の戦略がズバッと決まった。

 青学大は11km前後のショート区間が並ぶ1~4区を終えて、トップの東海大と26秒差の2位につけると、5区から反撃開始。日本インカレの1万mと5000mで日本人トップに輝いた5区吉田祐也(3年)と6区吉田圭太(2年)の連続区間賞で、東海大に詰め寄る。そして原監督がポイントに挙げていた7区で勝負を決めた。

headlines.yahoo.co.jp

 

 

 

青学大梶谷「無視しちゃった形です」個々が主体的に

青学大が史上初となる2度目の3冠に王手をかけた。5時間13分11秒で2年ぶり2度目の優勝を果たした。7区森田歩希が東海大を逆転すると、アンカー梶谷瑠哉(ともに4年)が差を広げて、独走態勢を築いた。2位東海大に2分20秒差の圧勝で、出雲全日本大学選抜駅伝に続く2冠を達成。4連覇中の箱根駅伝(来年1月2、3日)へ弾みを付けた。

すでに勝負は決していたアンカー梶谷の走りに、青学大の強さの秘密が隠れていた。7区森田が東海大を逆転し、後続の東海大に約2分差をつけてタスキを受けた。安全にリードを守るのが定石の場面で、梶谷は最初の5000メートルを14分13秒で通過。区間歴代トップ10に入るペースで飛ばした。梶谷は「前半で突っ込めば、相手が戦意を喪失するかなと。気持ちを折ろうと。スローで入り、詰められたら相手に元気が出てしまう」。結果的には、さらに22秒の差を広げ、フィニッシュテープを駆け抜けた。

sportsbull.jp

 

 

 

3冠王手。青山学院の分厚さと、原晋監督の根っこにある反骨精神

 原晋監督が、5区の吉田祐也(3年)に向かって叫ぶ。

「名前負けすんな!」

 懸命の表情でありながら、原監督はどこか楽しそうだった。

 全日本大学駅伝青山学院大は出雲についで二冠を達成し、これで三冠に向けて大きく前進した。それでも、レース展開は私が予想していたほど“楽勝”というわけではなかった。3年生に多くのタレントを抱える東海大が、序盤で主導権を握り、2区でリードを奪うと、3区で37秒、4区が終わった段階でも26秒の差をつけてリードしたからだ。

 前半は、青学大にとっても誤算があったのではないか。出雲優勝の立役者のふたり、橋詰大慧(4年)を2区、鈴木塁人(3年)を3区に配置し、前半で快適なリードを築くだろうと思われたからだ。しかし、物事は簡単には進まなかった。

sportsbull.jp