2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
東京五輪男子マラソンで6位入賞を果たし第一線から退いた大迫傑。2015年に単身、アメリカに渡り、プロランナーとして高みを目指してきた希代のランナーはどのような存在だったのか。早稲田大時代の恩師・渡辺康幸氏(現・住友電工監督)にラストレース、そ…
9月19日にあった日本インカレ男子5000m決勝で、東京国際大の丹所健(3年、湘南工科大付)は3位に入った。積極的なレース運びで先頭に立ち、レースをリードする場面もあった。 news.yahoo.co.jp
【高体連陸上競技専門部】 第30回中国高校新人に関する連絡事項等を掲載します。参加各校はご確認ください。なお、この大会は無観客で実施いたしますので、一般の方の観戦はできないことご了承ください。 要項・タイムテーブル (pdf 形式 / 281KB) 参加各…
経験で得た知見をより多くの人々へ 新法人を立ち上げ新たな挑戦に向かう大迫 東京五輪男子マラソン6位入賞を最後に競技生活の第一線から退いた大迫傑が、自らが代表取締役を務める新法人・株式会社I(アイ)を9月15日に設立。これまで取り組んできた選手育…
ベルリン・マラソンは26日、ベルリンで行われ、男子は30歳のグエ・アドラ(エチオピア)が2時間5分45秒で初優勝した。世界歴代2位の記録を持つケネニサ・ベケレ(エチオピア)は3位。日本勢は土方英和(ホンダ)が2時間11分47秒で9位となったのが最高。 news…
昨日(9/24)〜9/26 大阪(ヤンマースタジアム長居)で開催 400m青山聖佳が大会新V 2位・松本奈菜子が日本歴代5位の53秒02 全日本実業団対抗の2日目に行われた女子400mは、青山聖佳(大阪成蹊AC)が52秒60の大会新で連覇を飾った。予選(53秒33)は200m、300mの…
9月24日から26日まで、大阪・ヤンマースタジアム長居で全日本実業団対抗選手権が開催される。東京五輪イヤーとなった今シーズンの締めくくりとなる今大会には、東京五輪代表をはじめ、トップ選手たちが多く出場を予定。今季の総まとめ、そして来年に向けて見…
今回の「M高史の陸上まるかじり」は外村翼(ほかむらつばさ)さん(32)のお話です。清風高校では主将を務め全国高校駅伝に出場。日本大学では4年間競技者として走り続けてきました。大学卒業後は、いま注目の市民ランナーチーム・GRlab(ジーアールラボ)…
箱根の山を舞台にした、もう1つの山上りレースが11月13日に開催される。アネスト岩田ターンパイクの特設コースで行われる「激坂最速王決定戦」だ。市民ランナーも参加するこのレースは、国道1号を走る箱根駅伝とはコースは異なるものの、頂上まで片道13.5km…
10/30 に浜山公園補助競技場をスタート・ゴールに開催 男子スタ一ト 10:30 女子スタート 10:40 今年は、例年のコースで2年ぶりに開催(競技場改修工事の為サブ) 大会要項コース図(男子)コース図(女子)県駅伝ガイドライン
10/9 雲南市で開催 ① 島根県在住の選手であること。② 記録会開催前 2週間( 9月 24日~ 10月 8日)、県境をまたぐ移動をしていないこと。 上記を要項に入れてエントリー開始だよ。 user.yoitoko.jp
9/17〜9/19 熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催 大会HP 結 果 順大が2年ぶり29度目の日本インカレ総合V 泉谷&三浦の学生オリンピアン中心に一丸 男子対校得点で順大が86点を獲得し、2年ぶり29度目の総合優勝を果たした。17~19日の3日間で…
県高校新人速報 決勝一覧等リザルト
【高体連陸上競技専門部】 週末に台風14号が島根県に接近します。移動や交通機関等への影響を配慮した結果、18日の競技は中止とし、19日の1日開催とすることで決定しました。日程等については決定次第掲載いたします。ご理解いただきますようよろしくお願い…
秋の風物詩である標記大会ですが、関係機関等との協議を重ねてきましたが、本年度の開催も見合わせることとなりました。2年連続での開催中止は大変残念ですが、すべての方々の安全のために苦渋の決断をさせて頂きました。 大変残念なお知らせですが、何卒事…
男子大学生の陸上長距離は、10月10日の出雲全日本大学選抜駅伝から駅伝シーズンを迎える。選手たちは11月7日の全日本大学駅伝を経て、来年1月2、3日の第98回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝=読売新聞社共催)に挑む。今季前半の大舞台で…
日本陸上界に一石を投じる新たな大会が誕生した。これまでの国内の大会は選手が記録を出すことに重きが置かれていたが、“エンターテインメント性”を前面に押し出し、観客を楽しませようという試みだ。それも、地味な種目とされてきた中距離種目に特化する。…
東京五輪で男子3000m障害物(SC)49年ぶりの決勝進出を果たした、順天堂大学2年の三浦龍司。偉業を成し遂げた19歳は、すでに次の目標に向けて走り始めている。オリンピック後、初のレースは、9月17日から始まる日本インカレ。パリ五輪に向けた戦いが始ま…
9月18日(土)~9月19日(日) 益田で開催 タイムテーブルスタートリスト
9月17日(金)~19日(日) 会場:埼玉県・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催 スタートリスト・記録速報・番組編成 記録速報 各種目ランキング(女子) 各種目ランキング(男子) 大会HP
9月18日(土)にみよし運動公園陸上競技場(広島県三次市)で開催 第2回記録会スタートリスト 第2回記録会競技時間
関東学生陸上競技連盟(以下、関東学連)は9月26日に予定していた第27回関東大学女子駅伝伝対校選手権の中止を発表した。「開催自治体となる印西市と協議をした結果」としている。 news.yahoo.co.jp 【関東学生陸上競技連盟】 ○ 第27回関東大学女子駅伝対校…
関東学生陸上競技連盟(以下、関東学連)は9月26日に予定していた第27回関東大学女子駅伝伝対校選手権の中止を発表した。「開催自治体となる印西市と協議をした結果」としている。 news.yahoo.co.jp 【関東学生陸上競技連盟】 ○ 第27回関東大学女子駅伝対校…
9月18日(土)~9月19日(日) 2日間 益田陸上競技場で開催 タイムテーブルスタートリス
熱戦が幕を閉じ、1カ月が過ぎた東京五輪。1年延期など、新型コロナウイルスに翻弄(ほんろう)され続けたアスリートの祭典となったが、兵庫県小野市出身の田中希実(豊田自動織機TC)が日本陸上界にその名を深く刻んだ。女子1500メートルに日本人で…
東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)で昭和30年代に総合6連覇(1959~64年)を果たした中大の主力として活躍し、近年は同駅伝のテレビ解説を長く務めている神奈川工科大学陸上競技部監督・碓井哲雄さんが9月11日、死去した。79歳だった。今年6月から体調…
昨日(9/11) 道後山で開催 男子個人男子団体女子個人女子団体
9月11日(土)晴天の下,浜山公園補助競技場で3回出雲市陸協記録会を開催しました。陸上競技場は,改修工事中のため, 浜山公園補助競技場で フィールド種目とオープン種目として中学校男女の2000mを行いました。リザルトは,島根陸協ホームページ 第3回出雲市…
2021年9月17日(金)から19日(日)まで埼玉県・熊谷スポーツ文化公園にて「第90回日本学生陸上競技対校選手権大会」が開催されます。この夏、「東京2020オリンピック競技大会」日本代表として活躍した選手が計10名エントリー。是非ご注目ください! www.jaa…
東京五輪を最後に現役引退を表明した男子マラソンの大迫傑氏(30=ナイキ)が9日、TOKYO FM「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」(月~木曜後1・00)にゲスト出演し、今後の目標について語った。 news.yahoo.co.jp radiko.jp