2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧
県の中体連から、全国•県大会への参加標準記録がでてるよ。 それによると、今年から男子の走る種目のほとんどが、記録がかわってるよ。 ちなみに3000mは、8.59.0 俺らの時代は、9.30だっけどね。まぁ、40年くらい前の話だもんね。(高校駅伝で、2時間10…
桐生、欠場(予選は、10.10) 優勝は、高瀬 10.13 男子5000mB決勝 5位 池淵智紀(中国電力) 13.58.03(自己新記録) リザルト
19日呉市スポーツC陸上競技場 5000m 1位 池淵 智紀 (中国電力) 14.02.63 9位 石橋 佑一 (JFEスチール) 14.21.18リザルト
一般高校男子800m決勝 直也 自己ベスト2分切り❗️ 1.58.68 惜しくもラスト競り負け2位我が母校の東中 昼頃には、撤収してたね⁈もっと頑張ってくれェ〜❗️一般高校男子800m決勝(ラスト150m) TOP8一覧新記録一覧リザルト
今日 明日、松江市営競技場で開催リザルト
以前から書き込みしてた様に、去年まで出雲市内を四つのブロックに分けて行われていた小学校の陸上大会が、今年からは浜山で一つの大会として行なわれるよ。実は、今日 役員の依頼がきたよ。開催日は、来月15日(斐川では、次の日が予備日だったけど 今回は…
5 /18 ぎふ清流ハーフマラソン 7/5 ゴールドコーストマラソンへ招待参加 記事
歴史的瞬間は訪れるか‐。4月29日に行われる織田記念陸上(エディオンスタジアム広島)の男子100メートル。桐生祥秀(18)=東洋大=、山県亮太(21)ら日本のトップスプリンターが、日本人初の9秒台を目指し、出場する。記憶に新しい昨年大会では…
3月31日で、所属のデンソーを辞めていた 浅羽加代が、山陰中央新報の取材に対し、引退の意向を明かした。 しおかぜ駅伝で、『雲南三掛吉 一区 浅羽』 あり得るね❗️
4月19日(土)〜20日(日)ユニバー記念競技場で開催男子アシックスチャレンジ 10000m タイムレース1組31 位 森脇 佑紀 (JFEスチール) 30.00.73 男子アシックスチャレンジ 10000m タイムレース2組16 位 佐藤 孝哉(山梨学院大2) 29.15.43 男子グランプリ 3000mSC 決勝7 位 …
桐生、今年最初の100は、10.26青山、欠場。どおした⁈リザルトしかし、最近 県陸協頑張ってるね! 全競技終了後、30分くらいで、リザルトをUPしてたよ‼︎
今日から浜山で開催決勝一覧
箱根戦線に新風が吹く。発足したての桜美林大駅伝チームが、このほど本格始動した。山梨学院大時代に箱根駅伝を沸かせた真也加ステファン氏(41)が、昨年4月に監督就任。1年間の選手勧誘活動を経て今春、ケニア人留学生のラザラス・アシムンデを含む1…
2010.3.09に始めて、今日で1500日目
いよいよ今週末の出雲陸上から トラックシーズンの開幕だ❗️出雲陸上は、桐生が初参戦で、話題を独占してるね。でも、おそらく、10.2くらいじゃないかな⁈むしろ、青山がどんな走りをするかが、楽しみだね。そして、インターハイで、三冠達成なるか⁈だね‼︎
高校などの10代の女子スポーツ選手の間で厳しい体重制限などが要因となって生理が止まり、疲労骨折を繰り返すケースが広がっている問題で、学校の指導者の認識が不十分で特に男性の指導者が「セクハラと捉えられかねない」として必要な対策を取れていない…
今月26日27日に行われる、全山陰の スタートリスト タイムテーブル
今年の雲南記録会の開催は、下記の通り5 月 17 日(土) 6 月 14 日(土) 7 月 12 日(土) 8月9日(土)14 時 00 分競技開始 9月6日(土) 10月 11日(土)参加料が、100円上がったのかな⁈詳しくは、雲南市陸協HPを H26年度記録会申込に関して注意事項 ◆当日棄権…
今月6日、日本武道館であった東洋大学の入学式のあと、土江寛裕コーチらとともに壇上に上がり、期待のアスリートとして紹介をうけた。記事
ロンドン・マラソンは13日、ロンドンの市街地コースで行われ、女子で初マラソンの清水裕子(積水化学)は2時間32分0秒で11位だった。世界選手権連覇のエドナ・キプラガト(ケニア)が2時間20分21秒で初優勝した。記事
昨日 今日、西京極陸上競技場で開催女子1500m 7位 落合 沙紀 (佛教大 1) 4:44.66 女子10000m 6位 來海 りえ ( 佛教大 4) 36:10.86 リザルト
13日のロンドン・マラソンに女子の招待選手として出場する初マラソンの清水裕子(積水化学)が10日、ロンドンで取材に応じ「どんな結果が出るかを楽しみに走りたい。きちんと走り切れるペースでレースをしたい」と抱負を語った。 記事
3月21日に島根県松江市で行われた日本学生女子ハーフマラソン選手権で、京産大の奥野有紀子(西京高出)が初優勝を飾った。大学で実力を伸ばしてつかんだ全国大会初タイトル。トラックシーズン開幕となる京都学生対校選手権(11、12日・西京極陸上競…
今、僕の友人が、トップアスリートが次世代のアスリートに自分の技術や経験を伝えていくという内容のキャンプをやっています。これまでに、アメリカンフットボール、陸上短距離、ハードルをやってきました。世界を舞台に戦ってきた選手に刺激を受け、海外留…
今月19と20日浜山で開催の第68回出雲陸上タイムテーブルスタートリスト
昨日の宍道湖一周駅伝をふりかえってみて、我が『神名斐ランナーズ』の目標は、2部で20位、3時間49分だった。実際は、22位で3時間50分32秒という結果だった。個々の区間の目標タイムには、クリア出来た人、クリア出来なかった人いるけど、まず…
早くも結果が県陸協のHPに出てるよ1部 2部 3部
登録に不備があり、以下の3チームがオープン参加に ・益田市・育英クラブ・琴浦町体協1部:9 2部:41 3部:5 OP:3 となったよ。
記事
春を迎え、各大学でピカピカの1年生が「箱根への道」を走り出した。今年の箱根駅伝で2区途中棄権に終わった山梨学院大には、昨年の全国高校駅伝で初優勝した付属校から大量8人が加入。そのうちの一人が上田誠仁監督(55)の次男・健太(18)だ。史上…