瀬古利彦氏が語るMGC

瀬古利彦が語るMGC成功の理由。長期的な練習、1億円、一発勝負。

 東京五輪のマラソン代表選手は3月1日の東京マラソン、8日の名古屋ウィメンズマラソンで最終的に男子3名(中村匠吾、服部勇馬、大迫傑)、女子3名(前田穂南、鈴木亜由子、一山麻緒)が内定した。

 しかし、新型コロナウィルスの感染拡大により、東京五輪は2021年7月に延期。日本陸上連盟は4月3日、4月~6月期の連盟主催大会の延期、中止を決定した。これにより上半期のレースができないという異常事態になりつつある。

 東京五輪の1年の延期とコロナ禍の影響、そしてMGCの成功と今後の強化戦略について陸連の強化委員会マラソン強化・戦略プロジェクトリーダー瀬古利彦氏に話を聞いた。

number.bunshun.jp

 

 

 

 

MGCは日本マラソンの何を変えたか。瀬古利彦が語る影響、箱根との関係。

 MGCは、「東京五輪の結果が出ないと本当の成功とはいえない」と陸連の強化委員会マラソン強化・戦略プロジェクトリーダーである瀬古利彦氏は語る。だが、有形無形であらゆる変化、進化を促進してきたことは間違いない。

 マラソン選手は数名のプロ選手以外、基本的には実業団所属だ。長距離選手の強化に実業団が果たす役割は非常に大きいが、MGCはその関係性にも影響を与えつつあるようだ。

number.bunshun.jp